About Me

自分の写真
2010~2012プロアドベンチャーレースチームTeam EASTWINDメンバー(トレーニング生)として活動、2012年9月選手引退。 アウトドアライフ・スポーツの様々な楽しみ方、大会・イベント情報、和木香織利の私生活(IN&OUTDOOR)日記。2013年6月11日、第一子の女の子を出産し新たな人生のステージが始まりました。
Ex-Adventure Racer of Team EASTWIND(2010-2012), officially retired as a racer in September 2012. Introducing ways to enjoy outdoor activities, race and event information, and my private indoor&outdoor daily life.

2012年5月28日月曜日

エクストリーム尾瀬檜枝岐大会へ行こう!飲み会のご案内


社会人アドベンチャーレーサーで昨年タスマニアの世界選手権にも出場した、Real Discoveryの「ごーし」こと、小澤郷司さんからこんなお誘いが来たので、顔を出したいと思います!

エクストリーム尾瀬檜枝岐大会、私は昨年まで3年連続出場しました。
昨年の私のレポート、大会HPに掲載して頂きました。(リンクをクリックしてスクロールダウンしてください)

興味があるかた、明日是非参加してみてはいかがでしょうか?!
ギリギリのお誘いで大変申し訳ありません。。

**************************************************************
Real Discoveryの小澤郷司です。
 
アドベンチャーレースから遠のいている人、初めての人、よく出ている人、みんなでエクストリーム尾瀬檜枝岐大会(6月23日土曜日)に行こう!
という簡単な趣旨の単なる飲み会を下記の通り開催いたします。
 
・アドベンチャーレースって何?
・アウトドアには興味あるけど1人ではちょっと・・・という人
・チームメンバーを募集している人
・ベテランの人と知り合いたい人
・レースでがっつり勝ちに行きたい人
・キャンプが好きな人
・檜枝岐や尾瀬に興味ある人
・バーベキューが好きな人
・わいわいみんなで飲むのが好きな人
・アウトドアでの遊び友達を作りたい人
・自然の中でのんびりしたい人
 
などなど、友達お誘いあわせの上、みんな集まれ~!
 
<日時>
2012年5月29日(火)19:30-22:30
<場所>
青山カフェ(表参道 徒歩1分)
<費用>
5000円予定
<特典>
福島県会津田島産最高級紫アスパラ&グリーンアスパラを当日持って行きます。格安でお譲りできます。
※放射線量は東京と同レベルもしくはそれ以下で、安全性は確認されています。
<申込>
可能な限り5月23日までに小澤郷司(おざわごおし)まで連絡ください。
当日飛び入りも大歓迎です。お越しになる前に小澤まで連絡ください。
070-5543-2772
<ご質問、お問い合わせ>
小澤までお願いします。
<その他>
6月3日(日)に奥多摩周辺で練習会も開催予定です。飲み会で知り合った人とチームを組んで、練習会→檜枝岐大会という流れも可能ですよ。
こちらもあわせて参加者募集してます。
 
Adventure Race Team
Real Discovery
小澤 郷司

2012年5月27日日曜日

スノーカントリートレイルのルート探索ツアー第二弾「銀の道編」

スノーカントリー(雪国)トレイルって皆さんご存知ですか?どんな目的での取り組みなのかというと・・・
  • 日本最高・最大レベルのロングトレイルコース設立へ!
  • 日本最高、世界基準の100マイルレース開催へ!
  • 広域観光圏だからこそ可能な、地域及び地域住民との協働による持続可能な社会実現に向けた取組み
  • 地域の豊かさにつながる生態系を保全し、自然と社会が共生するフィールドつくりへ

発起人(田中正人)の言葉

「健康」というニーズが大きく台頭してウォーキングやランニングが人気となり、それが自然を歩くという方向に向かっている中で、従来の山頂を目指す登山から水平思考の旅を意識したトレッキングを推し進める動きが出てきています。
こうしたロングトレイル構想は、単にピークハントするという単純な価値観ではなく、昔の街道や峠道、古道を利用して、自然を楽しみながら次の人里を目指し、自然、歴史、文化、人と触れ合う旅となることを目指しています。そこには、地元の人による『おもてなし』があることが重要です。コース策定の過程で、地元の魅力を再確認して誇りを持ってもらうことで、そこを歩く人をもてなす気持ちが生じる、この『おもてなし』が人々のニーズを満たし、地域も活性化することに繋がるはずだと考えます。
そして、このロングトレイルは大切な観光資源ともなります。トレイルを通じて、自然、歴史、文化を案内する各種ガイドを創出し、トレイルを活かしたイベントを年中開催することもできる。雪国観光圏は、自然豊かで四季折々の変化を堪能することができるし、歴史上も重要な地域です。自然と歴史を感じさせ、末永く愛されるトレイルにしていくことが本事業の目的です。
スポーツとして、新しい価値の発信プラットフォームとして、日本を代表する自然豊かなこの地から世界最高レベルのロングトレイルコース及びレースの設立を目指します。
この事業に対して賛同の上、パートナーとして参加いただければ幸いです。是非ご検討ください。



スノーカントリートレイルの探索ツアー第2弾、参加者募集しています!

【大自然の中で感動体験!銀の採掘に使ったルートをトレッキング】
今から300年余り前の江戸時代、銀山平の繁栄とともにひらけ、銀の運び出しの道として栄えた枝折峠の旧道を「銀の道」と呼びます。1641年に銀山平の赤の川(只見川)で銀鉱が発見されて以来、1859年に閉山されるまで往時1万数千人の鉱夫や物資を運ぶ商人などが登り下りし、賑わいを見せていました。
今回のスノーカントリートレイルでは、「銀の道」の歴史や魚沼の文化を地元の奥只見郷ネイチャーガイドから学びます。翌日は実際に「銀の道」を歩き、豊かな自然や歴史を体感することができます。下山後は開湯1300年の歴史を誇る大湯温泉で疲れをとっていただき、お帰りいただきます。
この機会にぜひ魚沼の自然や歴史に触れてみませんか?
【民宿樹湖里ご宿泊】スノーカントリートレイル 銀の道トレッキングツアー

【開催日】 平成24年6月2日(土)~ 1泊2日
【開催場所】 銀山平
【参加人数】 30名様
【参加費】 14,000円~16,000円
(トレッキング参加費5,000円と宿泊費9,000円~11,000円)
※宿泊費は宿により異なります。
【お問合せ・お申込み】
(社)魚沼市観光協会 TEL 025-792-7300
【スケジュール】
6月2日(土) 銀山平森林公園内の宿泊施設へ分宿
17:00 銀山平の各宿へ… 夕食前にチェックイン
19:00 夕食後、「白銀の湯」広間にて勉強会
6月3日(日)
7:00 各宿泊施設に朝食
8:00 白銀の湯前集合(ガイド合流)
↓徒歩
9:30 銀の道入口到着
↓ハイク開始(約2時間)
11:30 頂上着
↓昼食(30分・お弁当は前泊宿が用意)
12:00 頂上発
↓ハイク(約2時間)
14:00 駒の小屋着
↓国道352号を大湯方面へ徒歩
15:00 湯之谷交流センターユピオ着
入浴後、解散
※15:52 大湯温泉発の路線バスがあります→小出駅は16:21着
※15:30~40頃発で、銀山平のお宿のバスで銀山平へ戻る
【ネット申込み】
◆湖山荘 16,000円
(宿泊費11,000円+トレッキング参加費5,000円)
アドレス http://tabihatsu.jp/program/83674.html
◆奥只見山荘 16,000円
(宿泊費11,000円+トレッキング参加費5,000円)
アドレス http://tabihatsu.jp/program/83681.html
◆村杉 15,000円
(宿泊費10,000円+トレッキング参加費5,000円)
アドレス http://tabihatsu.jp/program/83682.html
◆荒沢ヒュッテ 15,000円
(宿泊費10,000円+トレッキング参加費5,000円)
アドレス http://tabihatsu.jp/program/83683.html
◆ログハウス白光14,500円
(宿泊費9,500円+トレッキング参加費5,000円)
アドレス http://tabihatsu.jp/program/83684.html
◆民宿樹湖里 14,000円
(宿泊費9,000円+トレッキング参加費5,000円)
アドレス http://tabihatsu.jp/program/83685.html

新緑が美しいブナ林を歩きます。



百名山の駒ヶ岳を望めます。

2012年5月23日水曜日

WFAファーストエイド講習 三日目

WFA野外救急法講習あっという間に三日目が終わり、残るはあと二日となってしまいました。
明日は試験があります!

三日目の今日は実に実用的というか、講習内容全て身近ですが今日は特に身近だった気がします。

1.肋骨骨折
2.様々な種類の傷の診察と洗浄




3.目のごみ除去

4.骨盤、腹部のパッケージング、ネックカラー


5.火傷
6.マメ
7.脱水症状
8.溺水
9.一酸化炭素中毒
10.低体温症
11.熱中症、熱疲労、熱痙攣

実に盛りだくさんな一日でした。



2012年5月22日火曜日

WFA野外救急法講習2日目

UTMFを終えたその足でみなかみへ来て、Slipstream WFA 野外救急法の講習を受けています。
私が受けているのはベーシック50時間コースで一日10時間の五日間です。
チームメイトの田中キャプテンとヨーキも一緒に受講しています。

野外救急法とは、都市救急法とは違うものなので普段の都会の生活で使えるものではありません。
「野外」とは、救急車が来たりできない場所。要は道路へのアクセスが無いような場所での救急法、資源が限られていて、携帯も通じない、救助者は何が出来て何をすべきなのか。

講習は17名、ラフティングガイド、山岳ガイド、キャニオニングガイド、プロスキーヤー、アウトドア会社経営者。実際に普段から仕事としてフィールドに出ている方たちなので、意識がとても高くて素晴らしいトレーニングになっています。

シナリオトレーニングにて、木から落ちて意識がない傷病者。頸椎損傷の恐れがある。
さて、どう救助する?




こちらの人は一体どうして木に挟まってしまったのでしょう・・・ 
意識がなく、頸椎損傷している傷病者です。


腕の骨折での応急処置でペアを組んだ、プロスキーヤー福島のり子選手(ICI石井スポーツ所属)、腕を固定するスプリント作成中。笑顔が素敵すぎですねー。


大腿骨折した傷病者を、持っている装備で応急処置。

骨折(仮定)した私の腕を応急処置したヨーキの身に何かが起こった瞬間・・


あと三日、精一杯頑張って吸収してきます!!

2012年5月21日月曜日

UTMF結果

大イベントから一夜、私のUTMF終了から二夜明けて群馬県みなかみへ来ています。

ウルトラトレイル・マウントフジ156kmは102km地点、第8エイドステーションでリタイアしました。
要因は実は複数あったのですが、なかでも大きかったのは右腿の炎症、102km以降の天子山塊27kmのセクションはこのレースで一番大きい山岳越え、大きな不安があったのでそこでリタイアすることを決意しました。
レース前の一週間、生まれて初めて3日間も殆ど食事が出来ない体調だったこと、レース序盤からお腹を下してしまってその後の補給がうまくいかなかったこと、日夜の激しい気温の変化・・ 要は辞める「言い訳」を言い出してしまったこと、が一番大きなリタイアの原因かもしれません。

今日から五日間、WFA野外救急法の講習があるので手短に。
UTMFのハイライトは・・・

①鏑木毅大会実行委員長が言っていた「旅」だと言っていた意味が痛い目にあってよく分かった100kmと160kmは別世界
②A1~A3までベアフット・テッドと併走し話しながら走ったこと
③沢山の方たちに応援してもらい、レース中に声を掛けてもらった。A8でリタイアして休んでいたところUTMF/STYに出場していた友人沢山に会えて笑顔を頂いた
④リタイアしたものの、アドベンチャーレースでの経験が生きた(自分は生きたと思っているけど、完走できなかったという観点では生きていなかったとも言える)
⑤補給により長距離レースのダメージは極端に軽減できる。自分に合った補給を見つけないといけない。

詳しくは別途ブログに投稿させて頂きます。

沢山の応援、ありがとうございました!!

そして私のワガママにも怒らないでサポートを続けてくれた彼に大きな感謝です!

2012年5月17日木曜日

UTMF前夜




緊張していないと言ったら、嘘になりますね。

明日はいよいよ、ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)が午後3時にスタートです。

100マイルのトレイルレースは初めての体験。110km以降は未知の世界です。

「パタゴニアのアドベンチャーレースに比べたら・・・」
というコメントは、無しでお願いします!笑
くらべものにならないので・・

明日の出発へパッキングを終えて、今ようやく一息@23:10。

レースが終わったら、その足でみなかみへ行くのでその準備も一緒に終わりました。
装備と補給食の詳細はレース後にアップしたいと思います。

とりあえずジェルは60個!
各エイドでピックアップする食糧を小分けにしました。



久々のソロの長距離レース。
どのくらいのタイムでゴールできるか、見当がつきません。
そもそもゴールできるのか!? んーーーー

たぶん、30時間・・・  ぐらいで出来るはず。
目標はサブ30時間で。いや、ゴールできれば・・・

できなくてもいいですね。
楽しもう。レースを。楽しめば、必ず良い結果がついてくる。
結果というのは順位とか、タイムではなく、終わってから自分の中に湧き上がる満足感のことです。

・・・自分に言い聞かせています。

今回のレースは彼が終始サポートしてくれています。
とても有難く、心強いです。
こりゃリタイアできないですね。

ランナーズアップデートで速報が見れるそうなので、私が途中でへこたれていないか皆さん宜しければチェックしてください!

ゼッケン:2103
http://runnet.jp/runtes/update/

明日は30時間以上寝れないので、今夜はガッツリ寝ます。

2012年5月16日水曜日

2012年5月後半

働かないけど忙しい5月後半です。

今日、明日は秋葉原の東京消防庁試験場にて、防火防災管理者講習。

明後日5/18〜5/20はいよいよウルトラトレイル・マウントフジ!
156kmの山道を走れるかどうか試してきます。

その足で群馬県みなかみへ移動。
5/21〜5/25、冒険小屋にてSlipstream Wilderness First Aid講習。ずっと受けたかったこの講習、ようやく受講。
チームメイトの田中さんと陽希も一緒です。


こんだけ仕事休んだにも関わらず、来月前半は10日間ほど鹿児島・屋久島へ行ってきます。

経済的な不安はありますが、まぁどうにかなるでしょう!

以前は経済的に不安になるが怖くて仕事にも執着していたけど、最近それが少し無くなりました。

お金には変えられない素晴らしいことが、この世には沢山ありますね。

2012年5月10日木曜日

ARJS南信州大会「チャレンジ!イーストウインド」メンバー募集


******この募集は終了致しました*****


「チャレンジ!イーストウインド」 2012ARJS南信州大会出場メンバー募集



日本で唯一のプロアドベンチャーレースチーム、Team EAST WINDメンバーの田中陽希と和木香織利と共に、630日(土)~71日(日)に開催されるARJS南信州大会へ出場するメンバーを募集しています。



チーム名 「チャレンジ・イーストウインド」



ARJS南信州大会要項はコチラ




定員

1


応募方法
氏名、年齢、性別、住所、携帯番号、E-mail、職業(学生なら学校名)、競技歴、チャレンジEWへの志望動機をお書き添えの上、メールにてご応募ください。



締切

2012531日(木)



応募条件

・ザック、トレランシューズ、ハイドレーションなど一般的なトレイルランニングの装備を持っている(リバー装備、マウンテンバイク装備などは貸出できます)。
ARJS南信州大会優勝を目標とする
ARJS南信州大会前の平日、1回~2回のチームトレーニングに参加できること(日時応相談)



※応募が多数だった場合は、チームイーストウインドにて選考させていただきますのでご了承ください(6月第1週にご通知いたします)。



応募先&問い合わせ先

イーストウインド・プロダクション

マネージャー 竹内靖恵

379-1611 群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢637 M-302

TEL&FAX 0278-72-9292



2012年5月8日火曜日

5/3UTMFちょっとだけ試走


突然思い立って実行。
来週末、5月18日~20日に開催される「ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)」へ出場するためレースコースの一部を試走へ行きました。

富士山をぐるりと一周、156キロのトレイルランレース。
累計標高約8500m、制限時間は48時間。
どんなレースなのか、詳しくは今日の日経新聞に、レースディレクター鏑木毅氏のインタビューが掲載されていました。
突然試走を思いたってお誘いしたのは、砂漠ランナーの樺沢氏
昨年チリのアタカマ砂漠マラソンで日本人最高位をマークし、BSハイビジョンで1時間半の番組で特集が組まれました。(私たちのパタゴニアレースの番組の前の週!)
最高のトレーニングパートナーです。
前日から土砂降りの雨で、これは試走やめたほうが良いんじゃないか・・・と直前(3日朝)まで悩みましたが、お互い無理はしないで行きましょう、ということで9時に河口湖集合で決行。
が、しかし。
GWで大渋滞!!
豪雨で一般道も通行止になるは、大変なことに。
渋滞が酷くて眠気に襲われ、海老名SAで休憩したら・・・
SA内の渋滞で出られなくなってしまった・・・
SAを出るだけで1時間。ひどい、本当にひどい。
樺沢さんのほうも大変で、結局お互いに到着したのは昼の12時前。

「本番は15時スタートだから、本番さながらってことで!」

そんなこんなで車一台をこの日の試走区間ゴールの山中湖(レースの38km地点)に移動させ、河口湖を1時にスタート。

10km地点過ぎ、シングルトラックへの入口が分からず一時間半ほどロストしてしまい、最初のエイドステーション18km地点の富士吉田市工業団地に到着したのは17時半過ぎ。

暗くなることは想定して準備万端で試走に来ていたものの、コースは必ずしも分かりやすい道ではないし、この先山中湖までのコースは細かい尾根・谷の複雑な地形に設定されていました。
正直、暗くなって道がわからなくなったら簡単にリカバリーは出来ないと思いました。
迷ってしまっても、最悪遅かれ早かれ脱出出来る自信はあっても、時間だけは掛かってしまう。
アドベンチャーレースのトレーニングならもってこいの環境だが、今回はトレランレースの試走だし迷ってはあまり意味が無い。そもそも、迷ったら殆ど走れないし。
樺沢さんもアドベンチャーレースやる方なので、こういう挑戦はお互いに萌えてしまいますしたけどね(笑)
今回は大事を取って18km地点からは舗装路で河口湖まで(約10km)戻ることにしました。

道を間違えて余計に走った分も含め35kmは走れたし、レースコースの最初の18kmだけでも走れて、ペース配分も掴めました。

自分の最長トレランレースはこれまで110kmで、156kmは全く別世界だと思います。
しかしアドベンチャーレースでの経験が、生かされるかもしれない。

とにかく気負わず、あまり結果にこだわらないで「旅を楽しむ」スタンスで走るのが一番だと確認できました。
そんな感じで挑むレースが、いつも上手くいっている気がします。

やっぱり新しいことに挑戦するときはワクワクしますね!!

2012年5月7日月曜日

GWは健生園

GWはどこへ行っても混雑ですね。
私は5/3~5/6、チームスポンサーのテイケイ株式会社所有の、有機栽培農園で作業でした。

この時期は毛虫が大量発生するので、朝一の作業は毛虫除去。
毛虫を片っぱしから詰まんで、殺虫剤入りのバケツへ。
本当にスゴイ数、この三日間で100匹以上は取りましたがそれでも一向に減りません。

実はわたし、虫嫌い。
毛虫なんて見るだけで鳥肌が立ちました・・・
しかしそんなことを言っていたら仕事になりません。これを機に、虫嫌いを克服することにしました!


昼休みは2時間あるので、大抵トレーニングします。
農園から海まで片道約4キロ、アップダウンがあり交通量も少なく、緑に囲まれているので気持ちよく走れます。海岸線をさらに走り、距離も調整できます。最高です。



健生園滞在中は基本的に自炊ですが、偶に外食。
お昼に頂いた「うに・いくら定食」!
新鮮なお刺身、美味しくて美味しくて幸せでした。



「本社で御歳暮で頂いた日本酒、誰も飲まないから和木さんのために送ってきてくれたよ」
と、健生園の菅谷課長。
十数本も・・・  

中には「八海山」と「越乃寒梅」も!!
この日は越乃寒梅を頂きました。
やっぱり上品で、安定感があります。流石です。日本酒最高。


5/5はスーパームーンでしたね。
健生園の夜はいつもは真っ暗、ライトが無いと何も見えないのにスーパームーンはスゴイ!
遠くの山の輪郭だけでなく、色あいまでうっすら見えました。
夜風が気持ちよく、日本酒も美味しくてほろ酔い、そしてこの日一緒に作業をしていた私の大好きなアドベンチャーレースの父タカニーと、外でしばし人生相談。
この日も人生の素晴らしいこと、教えてもらいました。



どこにでもいますが、トカゲを捕まえました。撮影しただけで手放しましたけど。
トカゲってなんか愛らしくて好きです。
虫の宝庫・健生園のトカゲたちはけっこう太っています(笑)

健生園は広い農園で、作業は多岐にわたります。
チェーンソウで伐採、土木、春~秋はとにかく草刈、植林、芝生貼り・整備、動物の防護ネット張ったり、猪の檻の餌を作ったり、堆肥作ったり・・・

いつも素晴らしい経験をさせて頂いています。

2012年5月2日水曜日

ARJS南信州大会 要項発表!




写真は2009年のARJS南信州大会より、私が撮影しました。
とにかく地元の方が温かい!
私設エイドでのんびり楽しみ過ぎました・・・ 笑

今年も楽しい楽しいARJS南信州大会、要項が発表されました。
是非皆さん奮ってご参加ください。


****************************** 
今年の前夜祭はそば打ち!
信州のそばをご賞味ください。 

今大会のコースディレクターはイーストウインド主将の田中正人です。 
田中正人の仕掛けるコースに是非、挑戦してください! 

【大会日程】
2012年6月30日(土)、7月1日(日) 
【開催場所】
長野県飯田市エリア 
【運営団体】
ARJS南信州大会実行委員会 
【競技種目】
ラフティング
マウンテンバイク
トレッキング 
※全種目を通してナビゲーション技術が求められます 

【レースに関する問い合わせ】
感環自然村 村長 坂井公淳 
電話番号 0265-49-8132/090-7224-8150 
メールアドレス kankankids@gmail.com 

【詳細は公式サイトをご覧下さい】 
http://www.adventurerace.jp/2012_minamisinsyu/index.html 
 ※エントリー開始も間近です! 

【余談】
ARJS岐阜長良川大会の写真はこちら 
http://www.adventurerace.jp/2012_gifu/photo.html